マサカズ雑記帳

ミリタリーやアニメなどについて思った事や行った所について書いていきます。

ヴィオレット・エヴァーガーデン外伝を再鑑賞する。

 

f:id:masakazu1984:20200322125155j:plain

 ふと気まぐれに入ったGYOでレンタルDVDの棚にある「ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝」があったので借りる。
 昨年10月に日本原駐屯地の帰りに福山市福山駅前シネマモードで見て以来だ。
 初回は府中町のバルト11でと2回劇場で見ていたけど、やはり良い。
 なんと美しい作品だろう。
 改めて見るヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝について書きます。

 

 

f:id:masakazu1984:20200322130225p:plain

○作品の美しさ

 制作した京都アニメーションは絵の美しさで定評のある。
 「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」はテレビ本編でもとてつもない美しい完成度のある作品だった。
 今回の劇場版はテレビ本編を越える美しさがある。
 日光を浴びる場面のきらめき、夜の室内でランプの明かりに照らされている暖かな光、カラっと晴れた港町の光景どれもが美しい。
 色の美しさもあるが動きもすばらしい。
 髪の毛の柔らかさや何らかの所作をした時に身体と同時に動く着衣の動きも良い。
 例えば、イザベラが誤ってコップを転がし隣の席に座る貴族の娘に水をかけてしまった場面
 すかさず、かしづいてイザベラに代わり謝罪するヴァイオレット
 そのかしづく動作でヴァイオレットは腰を降ろす動作をする。
 その時に制服のリボンとスカートの裾が急な動作で揺れるのだ。他にも僅かに顔を動かす場面でも髪は動くし、キャラがしっかりと躍動している。それが繰り返し見ていても飽きないのだ。
 また本作の美しさは音楽を担当するエバン・コール氏の楽曲にもある。
 テレビ本編でも19世紀欧州のような世界観に合った素晴らしい楽曲ばかりだった。
 本作では貴族の娘の学校が舞台でもあるからよりクラシック調の曲が際立つ一方で、イザベラとテイラーの貧しくも穏やかな時間が和やかな曲でも彩られ、更には貴族の女子学校になじめないささくれ立つイザベラの心境も音楽で表している。
 イザベラがバイオレットに手紙を書いて貰う場面やベネディクトとテイラーが手紙を届ける為にバイクで行く場面から貴族の妻となったイザベラが館から出てくる場面
 そして終盤にかかる曲
 心にしんみり来て、盛り上がる。まさに映画音楽だ!
 音楽で言えばエンディングの芽原実里さんが歌う「エイミー」がすごく良い!
 ここまでしんみり心に響いた後で「エイミー」を聞くと余韻に浸るどころがより作品を見た心の揺さぶりが続いて感動が持続する。
 「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の美しさとは総合力なのである。

 

f:id:masakazu1984:20200322130415j:plain

○イザベラ

 本作のゲストキャラであるイザベラ・ヨーク
 この記事では特に彼女を推したい。
 私を知る人は「眼鏡っ娘だからだな」と納得されるでしょう。もちろん、その通りです。
 しかしイザベラの魅力は眼鏡をかけている以上もあるのだ。
 イザベラは貴族の娘である事を恨むような考えを持っていた。
 それは嫁ぐ為に貴族の淑女として育てられる女学校を牢獄だと思うように。
 それはヴィオレットに対しても「どこへでも自由に行ける」と自由への渇望からヴィオレットに対して冷たく当たる。
 しかし、戦争で腕を失い孤児でもあるヴァイオレットの境遇とイザベラへの献身さからイザベラはヴァイオレットに心を開くようになる。
 そこから互いを友人として心を通わせる二人がそれまでの不器用な関係から見ていて快感と言えるものです。
 牢獄だと思っていた学園生活で生き生きと過ごすようになるイザベラ
 しかし、ヴァイオレットが授業をサボろうとするイザベラを窘めるように言った「何処へも行けませんよ」が浮かれるイザベラに自分の置かれた境遇を再認識させます。
 そしてレビタントの当日、着飾り踊るイザベラとヴァイオレット
 幸せの絶頂の場面からふとした瞬間にイザベラは夢の時間が終わりなのだとも悟る。
 この歓喜と諦観の緩慢が台詞のない心の動きを表していて帰るヴァイオレットとイザベラの別れの場面での切なさを増します。
 昔のイザベラもまたテイラーとの関わり方で泣けるエピソードがあります。
 眼鏡っ娘な外見だけじゃない深い味のあるキャラでより好きになったキャラクターですねイザベラは。

 

f:id:masakazu1984:20200322130147j:plain

 2020年3月に見る「ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝」
 その完成度の高さに改めて感動すると共にこの美しさを作ったスタッフの何人かが亡くなった事に心が痛む。
 昨年の京都アニメーション放火事件で多くのスタッフが亡くなった。
 彼ら彼女らを悼む気持ちにもなった。
 しかし、京アニは今も来月に公開される「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の制作中だ。
 事件を乗り越えようとする京アニを応援したいとまた改めて思う鑑賞になった。

呉海自カレーフェスタ&艦これイベント(4)

 

f:id:masakazu1984:20191122233348j:plain

練習艦「せとゆき」

 今回のカレーフェスタでは練習艦「せとゆき」と「やまゆき」が公開されました。

 どれも同じ「しまゆき」型練習艦です。

 1980年代に作られた「しまゆき」型は古い艦で「しまゆき」型2番艦「しらゆき」は退役していて「やまゆき」も退役が近いと言われている艦です。

 9月に宇品で「やまゆき」を見学して以来の「しまゆき」型です。

 個人的には艦橋の形と後部のヘリ甲板と二段になっている後部の構造が好きな艦ですね。

f:id:masakazu1984:20191122235255j:plain

f:id:masakazu1984:20191122235405j:plain

f:id:masakazu1984:20191122235448j:plain

 

f:id:masakazu1984:20191122235821j:plain

練習艦「せとゆき」のシースパロー発射装置

f:id:masakazu1984:20191123000053j:plain

 「せとゆき」では主砲やアスロック発射装置に加えてシースパローの発射装置を動かす展示が見れた。

 思っている以上の素早い動きだった。

f:id:masakazu1984:20191123000431j:plain

f:id:masakazu1984:20191123000534j:plain

 午前中の雨が嘘のように晴れた。

 カレーで腹を満たし一般公開の艦も見終わったので海自カレーの会場を後にする。

 

(続く)

呉海自カレーフェスタ&艦これイベント(3)

f:id:masakazu1984:20191116143351j:plain

 呉海自カレーフェスタでの艦艇公開

 潜水艦も見学できるようになっています。

 今回は第1練習潜水隊所属の練習潜水艦「おやしお」です。

 見学と言っても艦内に入れない(機密性が高いからだろう)見学コースになっているのは艦橋より後ろの甲板の上だけだ。

 そこを歩く。それだけと思われるかもしれないが至近距離で現役潜水艦を見る貴重な機会なんですよ。

 甲板にしても靴越しに固さを感じて「これが海に潜るのか」と実感するのです。

 昨年はそうりゅう型潜水艦「じんりゅう」が公開されていました。

 そうりゅう型は音響によって探知されるのを提言させる為に船体に水中吸音材がタイルのように敷き詰められている。

 昨年の公開ではその上を歩く事ができました。少し柔らかなゴムの上を踏むような感触でしたね。

 この見学は甲板の上では撮影は禁止です。そこもやはり機密の塊なので仕方ありません。目に焼き付けて「これが潜水艦」と言うのを楽しむところです。

f:id:masakazu1984:20191116151341j:plain

f:id:masakazu1984:20191116151407j:plain

 練習潜水艦「おやしお」のタラップに金髪ツインテールの萌えキャラが

 「おやしお」のイメージキャラクターなんかな?

 

f:id:masakazu1984:20191116151702j:plain

f:id:masakazu1984:20191116151750j:plain

 護衛艦「かが」の見学に行く。

 カレーフェスタの一般公開では常連艦である「かが」何度見ても基準排水量が19500トンの巨体は見ていて飽きない。

f:id:masakazu1984:20191116153105j:plain

f:id:masakazu1984:20191116153143j:plain

 「かが」の格納庫に入ると大きなスクリーンにTwitterのTLでよく見るキャラクターが案内ををしています。

 もはや「かが」の公式イラストレーターな感がある銀時@提督さんによる「艦これ」の海自制服を着た空母「加賀」さんである。

f:id:masakazu1984:20191116153536j:plain

 今回の海自カレーフェスタでは艦これの公式から出た海自制服(かがの艦長の制服らしい)を着た「加賀」さんの立て看板が飾られています。

 この看板を撮影しようと看板の前には艦これファンらしき人達が集まっていました。

 ちなみにこの看板の置いてある辺りは隊員募集に関するアンケートを描く場所にもなっていてアンケートに答えて貰う為に「加賀」さんが役立っていた面もあったようだ。

f:id:masakazu1984:20191116155150j:plain

 

f:id:masakazu1984:20191116155227j:plain

 「かが」の格納庫内に置かれたステージ

 トランプステージと称するこれは今年5月28日に訪日したアメリカのトランプ大統領安倍総理在日米軍自衛隊への激励を行った場所です。

 そんなステージが撮影ポイントとして公開されていました。

f:id:masakazu1984:20191116155812j:plain

「かが」のエレベーターがある区画の壁に貼られた歓迎のプレート

f:id:masakazu1984:20191116160401j:plain

 「かが」の飛行甲板へ上がる頃には雨が降っていた曇り空から青空に変わっていた。

f:id:masakazu1984:20191116160621j:plain

 雨で濡れた「かが」の飛行甲板

 甲板上で駐機するヘリを固定する為のロープを結ぶ金具の部分も穴になっていて水が溜まっている。そこを隊員の方が手動ポンプで吸出しバケツに出して集めていました。

f:id:masakazu1984:20191116161548j:plain

 今回のカレーフェスタの前に「かが」は観艦式に参加する予定でしたが台風19号の接近で中止になり台風による関東地方各地の災害発生で「かが」は災害派遣に出動しました。

 その災害派遣から戻ってのカレーフェスタや艦これコラボです。

 休みなく働く「かが」の乗員の皆さんには頭が下がる思いです。

 (他の艦艇も状況は同じなのも忘れはいけない)

 

続きます。

呉海自カレーフェスタ&艦これイベント(2)

f:id:masakazu1984:20191110214318j:plain

訓練支援艦「てんりゅう」

 正午から艦艇見学に切り替えます。

 今回の艦艇一般公開は護衛艦「かが」をはじめ練習艦「せとゆき」と「やまゆき」訓練支援艦「てんりゅう」・掃海艇「あいしま」・潜水艦「おやしお」の合計6隻も公開されてました。

 多くて嬉しいものの15時までのタイムリミットを考えるとゆっくりはしていられない。

 まずは訓練支援艦「てんりゅう」を見学します。

f:id:masakazu1984:20191110222923j:plain

「てんりゅう」の76ミリ主砲と艦橋

f:id:masakazu1984:20191110223752j:plain

無人標的機チャカⅢ

 オレンジ色のミサイルのような物が「てんりゅう」の後部にある格納庫にありました。それは対空射撃の訓練に使う無人標的機「BQM-74E無人標的機チャカⅢ」です。

 訓練支援艦はこの無人標的機を訓練の際に操作する母艦なのです。

f:id:masakazu1984:20191110225619j:plain

潜水艦「おやしお」の一般公開の様子

 潜水艦「おやしお」は甲板を歩くと言う見学コースになっていました。

 昨年も「じんりゅう」も同じように甲板を歩く見学がありました。

 機密の多い潜水艦だけに甲板での撮影は禁止でした。

 とはいえ潜水艦の甲板を踏みしめ至近距離で見る機会はこの時ぐらいです。この船体が潜るのかと思うとそれだけで凄いと感じます。

f:id:masakazu1984:20191110234949j:plain

掃海艇「あいしま」の20ミリ機関砲

f:id:masakazu1984:20191110235334j:plain

「あいしま」の食堂で展示されていた潜水装備、機雷処分を人の手で直接行う場合に使用される。

f:id:masakazu1984:20191110235611j:plain

「あいしま」で展示されていた遠隔操作無人艇、機雷を繋ぐ索の切断や爆薬設置を行える。

f:id:masakazu1984:20191111000052j:plain

掃海艇「あいしま」の木造の甲板

 掃海艇「あいしま」は磁気機雷が反応しないように船体は木造で作られている。

 甲板も船体の構造物もどこも木造だ。

 近年建造の掃海艇は繊維強化プラスチックで出来ており木造の船体を直に触れられる良い機会だ。

 小型である事と船内ではあるものの潜水具や後部でも遠隔操作無人艇の展示など見る所が多い為か見学者は多く船上で列ができるほどだった。

 

(続く)


 

呉海自カレーフェスタ&艦これイベント(1)

f:id:masakazu1984:20191105224409j:plain

JR呉駅に掲示された艦これイベントのポスター

10月19日土曜日

 JR呉駅を降りると名所案内の看板の隣に「よう来て呉たのう提督さん」と書かれたポスターが改札口前に掲げられていました。

 この歓迎された提督と呼ばれる人はゲーム「艦隊これくしょん」略して「艦これ」のプレイヤーの事です。

 これは呉で開催される艦これのイベントに訪れる提督達を歓迎するポスターなのです。

 とはいえ私は提督では無いですが呉で始まるイベントを見に来たわけです。

f:id:masakazu1984:20191109234841j:plain

 まずは海上自衛隊呉基地内で行われている海自カレーフェスタ2019に向かいます。

 呉駅で合流した知人のM氏とZ氏と共に昭和町呉基地

 雨が降る中でしたが多い来場者

 カレーフェスタの会場ではそれぞれに分かれての行動

 並ぶ出展ブースからカレーを食します。

f:id:masakazu1984:20191110000114j:plain

海自カレーフェスタでのカレーの器 艦艇のロゴマークが描かれた帯が器に巻かれている。

f:id:masakazu1984:20191110000318j:plain

f:id:masakazu1984:20191110000451j:plain

f:id:masakazu1984:20191110000701j:plain


 行列が長い「かが」と「かしま」には行かず練習艦「やまゆき」の海老オムバターカレー・呉基地業務隊牛筋カレー・潜水艦「いそしお」のビーフカレーを頂く

 どれも美味い!

f:id:masakazu1984:20191110000918j:plain

 一番印象に残ったのは海上保安庁のブースで購入したシーフードカレー

 ルーに魚介類の出汁を混ぜているのか口に入れた瞬間カレーと言うよりまさに魚と言う味が広がる面白い味でした。

f:id:masakazu1984:20191110001223j:plain

 カレーだけではなく池太郎前呉地方総監のスローガンである「愚直たれ」から生まれた「愚直たれ」と言うソースを付けたフランクフルトがあったので購入

 カレーペーストの濃いような感じだが濃くも辛いと言う訳でも無く、割とあっさりした揚げ物や肉料理に合いそうなたれでした。

f:id:masakazu1984:20191110001603j:plain

 旧海軍で作られていたアイスを再現した海軍アイスも販売していたのでデザートとして購入

 海自カレーフェスタはカレー以外でもこうして楽しめるのです。

スピットファイアを見た!名古屋遠征記

f:id:masakazu1984:20191104212952j:plain

シルバースピットファイアが日本に来た!

 スピットファイアが世界一周の旅をする。

 それをTwitterのタイムラインで知ったのは5月か6月ぐらいだったと思う。

 機体を銀色に仕上げたシルバースピットファイア

 世界一周のルート上に日本もあり立ち寄る場所も幾つか発表されていた。

 その中には自分の住む広島県に比較的近い鳥取県境港にある航空自衛隊美保基地も含まれていてこれは見に行こうと思っていた。

 だが予定は徐々に遅れ日本へは9月到着の予定だったものの一時は未定になっていた。

 それでもスピットファイアはロシアのサハリンを経て北海道新千歳空港に到着したのが9月21日だった。

 次いで岩手県花巻空港に移動したのが25日

 しかし2週間ほど花巻にスピットファイアは留まる事になる。

 これは台風17号や18号の日本接近による天候不順や整備チームとの合流の為に足止めとなっていたのだ。

 更に台風19号が発生し日本の東海地方や関東地方へ接近または上陸する可能性が高くなった。

 花巻から南へ行くのは当分は控えるだろうなあと思っていたが台風19号の接近で東日本の天気が荒れる前日の10月11日にスピットファイアは花巻を出発して愛知県の県営名古屋空港に到着しました。

 この時点で美保へ来る予定は無くなり名古屋からは鹿児島と那覇の空港だけになっていた。

 自分の休日と合うのは名古屋に居る間だけだ。

 第二次世界大戦のイギリスを代表する戦闘機であるスピットファイアを日本で見るのは今しかない!

 こうして初めての名古屋行きを決心するのです。

 

名古屋へ

 体育の日で祝日である10月14日月曜日

 朝の6時ぐらいに家を出て在来線から新幹線に乗り換えて広島県からいざ名古屋へ

 遠出を今までそこまでしていないので名古屋へ行くのは初めてです。

 職場の研修で何度か来ている大坂を過ぎると光景が目新しく新鮮に感じる。

 京都駅を見て「ガメラⅢで駅ビルにガメラが」と思ったり、滋賀県の平野が思いのほか広いのに感心し、不意に光景として現れる関ケ原に驚きながら車窓を楽しんでいました。

 昼前に名古屋駅に到着

 ホーム内で匂う醤油ベースの汁の匂いに導かれ新幹線ホームの中にある立ち食いのお店「住よし」へ入る。

 

f:id:masakazu1984:20191104204847j:plain



 名古屋といえばきしめんである。

 「住よし」で肉きしめんを注文する。

 きしめんの平たい麺に汁が乗って美味いこと。腹を満たして駅を出て今度はバスに乗り換える為にバス停へ行く。

 しかし名古屋は台風19号が残した雨雲による雨が降りバス停で合羽を着て待つ。前日なら名古屋は晴れていて雨の心配は無かったんだけど、あえてこの日に来たかった。

その理由は後程

 

 高速バスに乗り県営名古屋空港

 途中で名古屋城や帝冠洋式の愛知県庁舎を遠目で眺め名古屋空港の敷地に入ると三菱重工MRJを製作している建屋が目に入ると気分が高まる。

 シルバースピットファイアが展示されているのは名古屋空港ターミナルの隣にある「あいち航空ミュージアム」だ。

f:id:masakazu1984:20191104205846j:plain

 バスでミュージアムのバス停に降りるや入場待ちの列に出くわす。

 雨で少しは客足は鈍るだろうと思っていた甘い予測は外れた。やはり日本で見る機会が次は無いかもしれないスピットファイアを見に大勢来ている。

 30分ほど列に並びようやく入場

 既に中ではあるイベントが行われていた。

 シルバースピットファイアの世界一周をしているパイロットのスティーブ・ブルックス氏とマット・ジョーンズ氏の2人がインタビューを受けていました。

 とはいえ厚い人垣でパイロット2人の姿は少し見えるぐらいです。

f:id:masakazu1984:20191104193852j:plain

 

f:id:masakazu1984:20191104203149j:plain

 なので先にシルバースピットファイアの撮影をします。

 YS-11の隣にシルバースピットファイアは展示してありました。

 インタビューのイベントがあっても同じ考えのようで撮影をしている方も大勢いる。

 空いた場所または撮影できる隙間から撮影する。

f:id:masakazu1984:20191104193933j:plain

 

f:id:masakazu1984:20191104205242j:plain

f:id:masakazu1984:20191104194035j:plain

f:id:masakazu1984:20191104213400j:plain

 

f:id:masakazu1984:20191104213615j:plain

f:id:masakazu1984:20191104205415j:plain

 銀色の機体は美しい。70年以上前のイギリス戦闘機が目の前にあるのが信じられない不思議な気持ちになる。

f:id:masakazu1984:20191104193609j:plain

 

f:id:masakazu1984:20191104193746j:plain

 そう撮影を続けているとシルバースピットファイアの前にパイロットの2人が登場

 スピットファイアの前で来場者に応えて撮影タイムとなりました。

 偶然最前列で撮影していた時だけに幸運を感じます。

 撮影タイムが終わりパイロット2人が退場する時です。私の居る近くを通るのです。退場する2人へ熱心なファンが英語で呼びかけ握手を求めます。

 喧噪の中で右手を差し出しブルックス氏と握手できた。

 本当に偶然だった。

 ニッコリと微笑むブルックス氏に「サンキュー」とたどたどしく返すのが精いっぱいだったけど。

 空の冒険者と握手できたのは光栄な事だ。

f:id:masakazu1984:20191104194818j:plain

 

 展示しているシルバースピットファイアの向かい側には世界一周飛行を主催しているスイスの時計メーカーIWCのブースがあり展示と時計を買う相談ができるようになっていました。

f:id:masakazu1984:20191104203406j:plain

f:id:masakazu1984:20191104203521j:plain

 館内ではシルバースピットファイアの飛行を支援する整備チームが乗るPC-12も展示されていました。

f:id:masakazu1984:20191104204133j:plain

f:id:masakazu1984:20191104204221j:plain

 シルバースピットファイアコクピットから何かを取り出した整備チームの2人はCP-12で整備を始めました。

 工具を広げ整備をしている様子(背中しか見えないですが)も見れた。

f:id:masakazu1984:20191104210113j:plain

 少し名残惜しいもののシルバースピットファイアをもう一度見て(間で館内の他の展示も見て回った)見学を終えました。

f:id:masakazu1984:20191104210242j:plain

 バスで名古屋駅に戻り駅構内にある「キッチンなごや」に入り「名古屋名物セット」を注文する。枝豆と豆腐に始まり、味噌カツの串にエビフライ・手羽先がまとまった一皿だ。

 まさに呑みに最適なセット

 味噌カツが凄く美味かったので今度行くとは味噌カツメインで食べたいものだ。

f:id:masakazu1984:20191104211039j:plain

 二件目に突入

 名古屋駅在来線ホームにある「かきつばた」へ

 名古屋駅構内で呑める所がないかとネットで探って見つけたのが「かきつばた」です。

 カウンターで立ち食い・立ち飲みをするお店です。

 ここの注目すべきは飲める日本酒が選べる事

 その日に用意されている各地の日本酒の中から選べるのです。来た日も四種類から選べました。

 他にもビールはもちろん、焼酎にウイスキーハイボールなど酒類が充実している。

 日本酒のお供はどて煮です。

 味噌の濃い味が辛口の日本酒によく合う。

 流れているラジオに真面目な店主らしいお兄さんとテキパキ動く店員のお姉さんが良い雰囲気にしている。

 こんな良い駅の立ち飲み屋さんがある名古屋が羨ましい。

 締めに豚天そばを食べてから新幹線ホームへ行き名古屋を後にしました。

 名古屋また行きたいですねえ~

 

 

 

練習艦「やまゆき」宇品公開

f:id:masakazu1984:20191006175346j:plain

 

9月29日日曜日に広島市の宇品外貿埠頭で行われていた海上自衛隊練習艦「やまゆき」の一般公開に行って来ました。

 

f:id:masakazu1984:20191006181334j:plain

昼の13時過ぎに到着しましたが見学に来ている一般の方は結構多い。

 

f:id:masakazu1984:20191006182508j:plain

f:id:masakazu1984:20191006182537j:plain

f:id:masakazu1984:20191006182603j:plain

f:id:masakazu1984:20191006182639j:plain

「やまゆき」の右舷には2隻のタグボートが並んでいました。

海上自衛隊タグボートである「曳船73号」と「曳船96号」です。

「やまゆき」の艦上から至近距離で海自の曳船を見る事もできたのは個人的はお得な見学だった。

f:id:masakazu1984:20191006193012j:plain

f:id:masakazu1984:20191006193111j:plain

 

「やまゆき」後部にあるシースパロー艦対空ミサイルの発射装置

1か所だけ開けて模擬弾と思われるミサイルが装填している状態が見れた。

目が描かれてなんとも可愛くなっていた。

 

f:id:masakazu1984:20191006193452j:plain

 

「やまゆき」の傍には陸上自衛隊軽装甲機動車高機動車も展示してありました。

 

f:id:masakazu1984:20191006194017j:plain

f:id:masakazu1984:20191006194046j:plain

81式短距離地対空誘導弾の発射装置も旋回して注目を集めた。

 

f:id:masakazu1984:20191006194541j:plain

f:id:masakazu1984:20191006194616j:plain

 

「やまゆき」では主砲の旋回も見せ74式アスロック8連装発射装置も旋回だけではなく扉を開いてランチャーごとに上へ向くなど様々な動きを見せた。

 

f:id:masakazu1984:20191006195334j:plain

f:id:masakazu1984:20191006195415j:plain

「やまゆき」の乗員によるラッパ演奏に海自制服を紹介するファッションショーも披露されました。ちなみに学ランみたいな恰好は司会進行をしている方の格好(アマチュアスポーツの大会に出る時に着ていると言ってた)でもちろん海自の制服ではない。

 

f:id:masakazu1984:20191006195805j:plain

 

「やまゆき」のマストには9月末では時季外れに見える鯉幟が掲げられていた。

これは「やまゆき」初代艦長が熱烈なカープファンで「やまゆき」のニックネームを登り鯉を意味する「ライジング・カープ」と定めたからだ。

なので一般公開など行事の時はマストに鯉幟を掲げているそうです。

鯉幟について質問した隊員さんによると阪神ファンが根強い関西の港で掲げるのは少し肩身が狭かったですねえと言っていた。

 

f:id:masakazu1984:20191006200625j:plain

 

そんな「やまゆき」は就役から30年以上過ぎた古い艦である。

「やまゆき」の同型艦である「しらゆき」が3年前に退役しており「やまゆき」退役も遠くないだろう。

鯉幟について質問した隊員の方は「やまゆき」がもうすぐ退役だと言い「良い艦なんですけどねえ・・・」と少し寂し気に言っていた。

 

残り少ない機会で見る事が出来た一般公開となった。